
■ハワイアンリボンレイと小物手芸教室
~オリンピック ちくちく参加!~
日 時 | 4/2(金) 10:00~12:00 |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 受講料:1,100円、材料費:700円 |
予 約 | 要予約(定員6名)、締切日:4/1(木) |
講 師 | 大久保 真弓 |
持ち物 | はさみ、ライター、マスク |
- お問い合せ先:
- TEL:0797-89-5933, E-mail: info@aiaipark.co.jp
《 1月14日更新 》
カルチャー教室
開講についてのお知らせ
1月13日に兵庫県に
緊急事態宣言が発出されました。
あいあいパークカルチャー教室では、
受講生の皆様が安心して受講いただけるよう、引き続き十分な感染症対策
を行い、安全面に配慮して運営してまいります。
皆様、体調をご確認の上で
気をつけてお越し下さい。
日 時 | 4/2(金) 10:00~12:00 |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 受講料:1,100円、材料費:700円 |
予 約 | 要予約(定員6名)、締切日:4/1(木) |
講 師 | 大久保 真弓 |
持ち物 | はさみ、ライター、マスク |
日 時 | 3/30(火) 10:00~12:00 |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 受講料:1,750円、教材費:1,000円 |
予 約 | 要予約(定員9名)、締切日:3/29(月) |
講 師 | 瀧本 勝仁 |
持ち物 | エプロン、お手拭き、筆記用具、マスク |
3月の和菓子教室は「吉野山」。
ヨモギと桜の塩漬けを使った、春を感じる和菓子です。
優しい甘さと桜の塩気が程よいバランスです。
※写真はイメージです。
日 時 | 3/27(土) 10:30~12:30 |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 参加費:2,200円、教材費:4,000円 |
予 約 | 要予約(定員6名)、締切日:3/20(土) |
講 師 | にしざわ みちこ |
持ち物 | 花ばさみ、持ち帰り袋 |
備 考 | 作品サイズ:縦15cm×横15cm×高さ6cm |
ブルー&グレー系のプリザーブドフラワーを使い、木製の四角いBOXにアレンジします。
※写真はイメージです。
※締切日以降のキャンセルはご遠慮ください。
日 時 | 3/1(月) 10:00~11:30 |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 受講料:1,500円、材料費:1,300円 |
予 約 | 要予約(18名) 受付開始日:2/10(水)、締切日:2/27(土) |
講 師 | 定本 由恵 |
持ち物 | エプロン、ラップ、巻きす、保冷袋、保冷剤、マスク |
とってもかわいいワンちゃん、ネコちゃんのデコ巻き寿司です。
容器も付いてきます。
※写真はイメージです。
※締切日以降のキャンセルはご遠慮ください。
日 時 | 2/23(火) 10:00~12:00 |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 受講料:1,750円、教材費:1,000円 |
予 約 | 要予約(定員9名)、締切日:2/22(月) |
講 師 | 瀧本 勝仁 |
持ち物 | エプロン、お手拭き、筆記用具、マスク |
2月の和菓子教室は「かのこ」。
栗、うぐいす豆、大納言小豆を使って、3種類のかのこを作りましょう。
求肥を使って作る本格的な「かのこ」です。
豆の炊き方も教えていただけるお得な講座内容です。
※写真はイメージです。
日 程 | 2/18(木)、3/11(木) |
---|---|
時 間 | 10:30~16:30(受付終了) |
場 所 | 1F エントランスホール |
費 用 | お一人 1,100円~/10分~ |
予 約 | 不要(受付順) |
講 師 | 山伏(見習い修業中)占術師、 アトリエ丹生白山主宰 吉田秀富 |
あいあいパーク1Fエントランスホールに期間限定のコーナー!
ハーブのタロットを使って、今のあなたに必要なメッセージをお伝えさせていただきます。
※御来店の上、受付順で対面鑑定させていただきます。
※ご相談内容によって時間・料金が異なります。
受付時にご相談下さい。
日 時 | 2/10(水) 10:00~11:30 2/24(水) 10:00~11:30 ※ご都合の良い日にちをお選び下さい |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 受講料:1,500円、材料費:1,300円 |
予 約 | 要予約(定員各日9名) 受付開始日:1/18(月)、締切日:受講日の2日前 |
講 師 | 定本 由恵 |
持ち物 | エプロン、ラップ、巻きす、保冷剤、持ち帰りの容器、マスク |
2月のデコ巻き寿司はひな人形とリボンロール寿司の2種類を作ります。
ひなまつりにピッタリです!
※写真はイメージです。
※締切日以降のキャンセルはご遠慮ください。
開講日 | 2/4(木)、3/4(木) |
---|---|
時 間 | 各回14:00~16:00 |
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 各回2,200円 |
予 約 | 要予約(定員各6名)、締切日:各前日 |
講 師 | 上野 早予子 |
持ち物 | 筆記用具 |
日常生活でおこるさまざまな課題に、アドラーカウンセラーと共にフリートークときどきワークで取り組みます。アドラー心理学を学んだ人も、アドラー心理学を知らない人も安全、安心の場で仲間と一緒に学びましょう。
人に依存するのではなく自分の人生の主役として勇気(困難を克服する活力)をもって人生を楽しみましょう。あなたから、あなたのまわりの人たちに勇気の輪を広げていきましょう!
日 時 | 1/29(金) 10:00~12:00 |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 受講料:1,100円、材料費:2,000円 |
予 約 | 要予約(定員6名)、締切日:1/21(木) ※受講料の入金をもって受付完了となります |
講 師 | 山元 なつめ |
持ち物 | はさみ、作品持ち帰り用袋、メガネ(必要な方) |
備考 | 作品サイズ:19.5cm × 13cm |
日 時 | 1/22(金) 10:00~12:00 |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 受講料:1,750円、教材費:1,000円 |
予 約 | 要予約(定員9名)、締切日:1/21(木) |
講 師 | 瀧本 勝仁 |
持ち物 | エプロン、筆記用具、お手拭き、マスク |
1月の和菓子教室は「こなし」を使います。
「こなし」は白あんをベースに小麦粉などを混ぜて蒸して作った生地を使います。
練り切りよりも程良い弾力とあっさりした風味が特徴の関西のお菓子です。
※写真はイメージです。
日 時 | 1/18(月)・1/27(水) 各日10:00~11:30 ※ご都合の良い日にちをお選び下さい |
---|---|
場 所 | カルチャー教室 |
費 用 | 受講料:1,300円、材料費:1,000円 |
予 約 | 要予約(定員各日9名)、締切日:受講日の2日前 |
講 師 | 定本 由恵 |
持ち物 | エプロン、ラップ、巻きす、保冷剤、マスク、持ち帰りの容器 |
日 時 | 1月4日~31日 毎日開催 11:00~ ※1月1日~3日まで、弊社の年末年始の定休に伴い、寄せ植え講座をお休みさせていただきます。ご了承の程何卒宜しくお願いいたします。 |
---|---|
場 所 | 工房ペオニア |
予 約 | 要予約 |
一般コース:
お手軽価格で見栄えよく。ご自宅用にも贈り物用にも使える素敵な寄せ植えを作ります。
「お花いっぱいの寄せ植え」 : 3,000円
小花の春のお花を使ってボリュームある寄せ植えを作ります。
※1月は4日からの開催となります。
※写真はイメージです。
都合により変更する場合がございます。
デラックスコース:
しっかりボリュームのある豪華な寄せ植えを
1時間程度で作ります。
「早春の寄せ植え」 :4,900円
パステル調のおはなを使って春らしい寄せ植えを作ります。
※1月は4日からの開催となります。
※写真はイメージです。
都合により変更する場合がございます。
各イベントへのお問い合せは
TEL:0797-82-3570、FAX:0797-82-3571
E-mail: info@aiaipark.co.jp