●分類:アヤメ科 耐寒性宿根草●学名:Crocosmia×Crocosmiflora ●別名:ヒメヒオウギスイセン、クロコスミア●原産地:南アフリカ●開花期:7〜9月
ヒオウギズイセンとヒメトウショウブの交配種。夏に濃い橙色や朱赤の花を下向きに咲かせます。 花持ちがよく切花としての需要も高いです。
数年間植えっぱなしの方が花数が多くなります。また、球根が良く増えて地面にしっかりと根を張るので、斜面の土砂流出防止にも使用されます。
[ひとつ前に戻る]